C#面白いけどUnity上でしか触っていないので、コンソールから叩けるようにしようと思い、インストールしてみました
C#はマイクロソフトが開発した言語で、.NET Framework上で動くように設計されています。
しかし、マイクロソフトが.NETに関する仕様を公開したのに伴って、オープンソースによる.NET Frameworkと互換性のあるフレームワークが作成されるようになりました。まあ詳しくはWikipediaでも見といてください
(ぉ
まあ長々と説明していてもしかたがないので、さくっとインストール方法を書いていきます。
といっても大変簡単で、Monoプロジェクトの本家のサイト
に懇切丁寧な説明がありました。Macにインストールしていきます
・・・
まずインストールパッケージをダウンロードしましょう。MonoのサイトからDownloadに行き、Download Mono MDKをクリックして.pkgファイルをダウンロードします
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると以下のような画面が出てくると思います
あとはインストーラーにしたがってインストールを完了させてください
実際にインストールされたかを確認するには以下のコマンドを実行してください
$ mcs --version
僕の環境で実行したところ次のようになりました
では使えるか試してみましょう。以下のコードを適当なcsファイル内部にコピペしてください
using System; class MonoTest { static void Main(String[] args) { Console.WriteLine("うぇぇいww"); } }
作成したファイルをコンパイルして実行しましょう。以下のコマンドで行うことが出来ます
$ mcs hogehoge.cs $ mono hogehoge.exe
ここで$ mono hogehoge.exe
としている理由ですが、MonoのC#コンパイラがexeファイルを出力するためです。exeファイルの実行にはmono
コマンドを利用します
無事に実行できました。次回はUbuntu上で実行出来るようにします