doridoridoriand’s diary

主に技術的なことを書いていく予定(たぶん)

小ネタ

AnsibleでKubernetes開発に必要なツールをインストールする

小ネタです。 Kubernetes開発用の作業用サーバーを構築する時に書いたので、何となく書いてみます。 EC2ならユーザーデータとかでやればええやんとかいう正論は受け付けません 一応理由を説明すると、 起動時に毎回インストール作業が実行されるのがあまりよ…

クラウドベンダーのIPアドレス範囲の調べ方

小ネタです。クラウドベンダーがIPアドレスをどのくらい保有しているのか気になって調査したことがあったので、記事に起こしてみました。 今回調べたクラウドベンダー AWS GCP Azure 今回はIPv4のみ調査しました。IPv6を含めると マンドクセ 膨大になりすぎて後…

バックエンドの種類を雑に把握する in AWS

ちょっと調査で使用したので、備忘録がてら記事に起こします。 静的サイトホスティングや、アセット系の保存場所S3を使うことはよくあることだと思います。 ですが、S3の静的サイトホスティングを有効にした状態で直接CNAMEやRoute53のエイリアスレコードを…

Rubyのoptparseの挙動について

もう知ってる人にとっては、当たり前じゃん何言ってるのみたいな内容かもしれませんが、私は最近知ったので。。 Rubyには optparse というコマンドライン引数を読み取るライブラリが標準でついてくる。 これを使ってよくバッチ処理とかに使うスクリプトを書…

corretto8をAnsible経由でインストールしてAmazonLinuxで使う

前回書いたブログの日にちが1月2日だって。もう引くレベル。 個人用途ではOracleのJavaのライセンス問題はそこまで気にする必要ないけれども、会社でJavaを使ってサービス作って運営する業務をしている身としては、頭の片隅にいつもいる感じで、ちょっと気持…

ターミナルをカラフルに表示してみる

12月があっという間で本当に光陰矢の如しとはこのとこだなと思いましたまる 一ヶ月強ぶりの更新となった。一ヶ月ぶりの更新なのにまさかの小ネタなのはお許し下さい ログ出力時のターミナルの表示をもっとリッチにしたいと思い、どの色が使用可能なのかを確…

inode を枯渇させてみる

毎週書くとか言っておきながら、すごく日が開いてしまった。。よくない。。 とか言っておきながら、今回も小ネタ的なものですみません。 inode を枯渇させてみる。 業務中にルートボリュームがおかしくなったサーバーがあり、調査の過程でinodeも調べたので…